Page name is:
http://www.tsunku.net/producework.php?Music_ArtistID=3&@DB_ID@=345
Music_ArtistID: 3
pos2:
DB_ID:
pos1: 29000
pos2: 29091
pos3: 29359
pos1: 29707
pos2: 31587
Single
わっきゃない(Z)
作詞/作曲:つんく 編曲:高橋諭一
※ 札幌商工会議所創立100周年記念事業 こども未来博2006 テーマソング
デビュー前から歌ってきたこの曲。
曲が出来上がった時、彼女達8人にまだ、グループ名もなかったかも しれません。
ただ、当時ハロ-!プロジェクトキッズとして参加していた彼女達の
約半数にはBerryz工房として、名前があって、
それ以外の みんなには名前がなかった時代がありました。
「は~い、ベリーズ以外の人たち集まって~」などと、 言葉が交わされていく中、
彼女達の顔を見ながら、 曲を作ったのです。
そういった意味ではとても自然に生まれてきた曲で
彼女達に「あ、名前をつけなきゃ!」って、気づかせてくれた曲と思ってくれて問題ないですね。
A君「ねえ、B君はあの木に登ることができるかい?」
B君「そんなの、訳ないさ。朝飯前、簡単さ!」
という意味の「訳はない」=IT'S EAZYで、「わっきゃない」です。
関西人の自分にとってちょっと江戸っ子弁風なこの感じがちょっと新鮮で、
つい使っちゃいました。
でも、「そんな東京弁はないさ!」って具合ならば、
言葉のノリ遊びと思って許してやっておくんなさい・・・。
ということで、℃‐uteをある種イメージづけたこの曲。
芸能界ででのデビュー曲であったことは間違いありませんね。
きっといつまでも心に残るんじゃないでしょうか!
え?わっきゃなですって!
ありがとうございます!!!
{{Credits Part |original=Single
わっきゃない(Z)
作詞/作曲:つんく 編曲:高橋諭一
※ 札幌商工会議所創立100周年記念事業 こども未来博2006 テーマソング}} {{Tsunku Comment |original=デビュー前から歌ってきたこの曲。
曲が出来上がった時、彼女達8人にまだ、グループ名もなかったかも しれません。
ただ、当時ハロ-!プロジェクトキッズとして参加していた彼女達の
約半数にはBerryz工房として、名前があって、
それ以外の みんなには名前がなかった時代がありました。
「は~い、ベリーズ以外の人たち集まって~」などと、 言葉が交わされていく中、
彼女達の顔を見ながら、 曲を作ったのです。
そういった意味ではとても自然に生まれてきた曲で
彼女達に「あ、名前をつけなきゃ!」って、気づかせてくれた曲と思ってくれて問題ないですね。
A君「ねえ、B君はあの木に登ることができるかい?」
B君「そんなの、訳ないさ。朝飯前、簡単さ!」
という意味の「訳はない」=IT'S EAZYで、「わっきゃない」です。
関西人の自分にとってちょっと江戸っ子弁風なこの感じがちょっと新鮮で、
つい使っちゃいました。
でも、「そんな東京弁はないさ!」って具合ならば、
言葉のノリ遊びと思って許してやっておくんなさい・・・。
ということで、℃‐uteをある種イメージづけたこの曲。
芸能界ででのデビュー曲であったことは間違いありませんね。
きっといつまでも心に残るんじゃないでしょうか!
え?わっきゃなですって!
ありがとうございます!!!}}